自分らしく
バイトをしよう。

働き方も場所もいろいろ

持ち帰り寿司から居酒屋やデリバリー、スーパー、本格イタリアンまで、幅広い飲食業を展開するKOZOホールディングス。多彩なブランドとさまざまな働き方を用意しています。バイト未経験やブランクのある主婦(夫)も活躍中!

求人を探す

SEARCH

KOZOホールディングスの
ブランド紹介

BRAND

  • 小僧寿し

    創業50年の伝統を受け継ぐ持ち帰り専門の寿司店。旬の素材を使ったものや季節の商品を販売。

  • デリズ

    カレー・とんかつ・中華・うどんといった日常食の、お店でしか食べられなかった味をデリバリーします。

  • Taco Bell
    (タコベル)

    1962年に米カリフォルニアでスタートした、世界No.1の店舗数を誇るメキシカンファーストフードチェーン。

  • とり鉄

    「本当においしいものをできる限り低価格で」をコンセプトに安心・安全な焼き鳥料理を中心に提供する居酒屋。

  • とりでん

    生米から丁寧に炊き上げた釜めしと、串焼きを中心に提供。安心・安全に配慮した、女性でも入りやすい店舗。

  • ぢどり亭

    旨味を逃さないため、鶏の切り身をそのまま炭火で焼く、九州・薩摩の「バラ焼方式」を取り入れた焼き鳥店。

  • どさん子

    1961年から続く歴史あるラーメンチェーン。こだわりの味噌を中心に醤油、塩バターコーンなどをラインナップ。

  • キムカツ

    厳選した豚ロースのおいしい部分だけを重ねた、元祖ミルフィーユかつで知られるとんかつ店。フレーバーは7種あり。

  • 陳麻家

    四川直輸入の山椒と特製の辣油が特徴の陳麻飯、質や調理工程にこだわった胡麻を使った担々麺が看板料理。

  • さかな市場

    元気いっぱいなスタッフが魚市場の賑わいそのままに、こだわりの料理と共に店内を盛上げ活気に満ち溢れてます。

  • 十徳や

    四季折々の旬の食材、そして産地直送の新鮮なものを数多く取り揃え、素材のおいしさを味わえる料理を提供。

  • 魚粋

    「魚」の「粋(活き)」を感じる旬の魚と地元の美味しい郷土料理や、旬のおいしさを味わえる料理を提供。

  • サンマルコ

    ピッツァ、パスタ、ステーキなど、本格的なイタリアンを味わえる。全メイン料理に前菜バイキングと飲物付き。

  • カレーハウス
    スパイシー

    前身は1950年に京都で創業の洋食店。35種のスパイスをブレンドしたスパイシーなオリジナルカレーの店。

丁寧な研修で未経験でも安心

勤務開始~研修終了
までの流れ

FLOW

調理に慣れていない方でも充実した研修があるので大丈夫。
まずはできることからやっていきます。

こちらは、小僧寿しの勤務開始~研修終了までの流れの一例です。

  • 勤務時の用語や衛星ルールなどを教わっている様子 勤務時の用語や衛星ルールなどを教わっている様子
    勤務1日目

    まず〈小僧寿し〉について知ってもらいます。ブランドの理念や勤務時の用語、衛生ルールなどに関するオリエンテーションがあります。しっかりとしたマニュアルもあるので安心して始められます。

  • お寿司を容器に詰めている様子 お寿司を容器に詰めている様子
    勤務2日目

    いよいよお寿司作りに挑戦してもらいます。まずは押すだけ、包むだけの簡単なものから覚えていきます。慣れてきたらいなり寿司への製造過程へ進みます。これができたら次は握り寿司にステップアップ。

  • お客様へ商品をお渡ししている様子 お客様へ商品をお渡ししている様子
    勤務5日目

    握り寿司のしゃりは機械を使うので、ネタを乗せていくのが主な作業になります。これをマスターしたら、いよいよお寿司の中で最も難易度の高い巻物に挑戦。

研修終了!

巻き寿司はまず、かっぱ巻きなどの細いものから巻いて慣れていきます。細巻きが上達したら、具材の大きいのり巻きなどを作ります。安定しておいしく作れるようになれば、いよいよあなたのお寿司が店舗デビューです。

子育てに専念していたので、仕事は久しぶりで心配でした。でも周りの先輩も優しいし、すぐに慣れました!
すごくわかりやすい動画のマニュアルがあったので、お寿司が作れるようになるのは意外と早かったです。店舗の商品は20%引きで購入できるので、お寿司やお惣菜を帰りに買えて便利!!

履歴書不要!

こちらは、とり鉄の勤務開始~研修終了までの流れの一例です。

  • 勤務ルールなどを教わっている様子 勤務ルールなどを教わっている様子
    勤務1日目

    ホール

    勤務ルール(着替えやタイムカード等)、とり鉄の会社理念や業界・社内用語を学びます。次に店内の卓番とレジ、キッチン内のポジション(どこでどんな料理ができるか、食器を下げる場所等)を知って業務の流れを把握。

    キッチン

    初日は勤務ルールの確認やとり鉄の会社理念などのレクチャーを受けます。2日目以降は実際の調理に入ります。キッチンでは刃物やコンロなど、事故につながる危険物を扱うので、危険性と店舗での対策を知っておきます。

  • ホールスタッフがマニュアルを見ている様子と、キッチンスタッフがドリンクを作っている様子 ホールスタッフがマニュアルを見ている様子と、キッチンスタッフがドリンクを作っている様子
    勤務2~
    10日目

    ホール

    スタッフの顔と名前を覚え、お客さまのご案内からお会計、お帰りまでの流れを日替わりで習います。注文の多いメニューから覚え、実際に運びます。会計時のお金の扱いも習得。OJTで1日ひとつでもできる業務を増やします。

    キッチン

    マニュアルとメニューを照らし合わせながら実際に調理をします。基本2名体制で、店長や社員、ベテランスタッフらが確認しながら簡単な料理からトライ。商品が出来上がった際の声かけや食材の片づけ、洗い物なども少しずつ覚えていきます。

  • ホールスタッフがお客様から注文を聞いている様子と、キッチンスタッフが焼き鳥を焼いている様子 ホールスタッフがお客様から注文を聞いている様子と、キッチンスタッフが焼き鳥を焼いている様子
    勤務11日目~
    1ヵ月後

    ホール

    説明が複雑なメニューの商品知識を身につけ、お客さまに説明できるようにします。またクレジットカードや商品券での会計方法を習得。入社から1ヵ月頃には、ひとりでご案内からセッティングまでできればOKです。

    キッチン

    簡単な商品を継続的に作りながら、作業工数の多い複雑な調理に徐々にチャレンジしていきます。またとり鉄でしか扱っていない食材に関する知識やその取扱い方法も同時に覚えます。

研修終了!

ホール

業務の流れを理解したらさらに視野を広げます。今いるお客さまやほかのスタッフの状況を把握しながら、自分の仕事がお客さまの満足や、店舗の存続へとつながっていくという認識を持てるようにします。

キッチン

ひと通りのメニューが作れるようになってから、その商品がどのような大きさでお客さまに届き、どのような仕込みが必要なのかの説明を聞きつつ、自身でも仕込みを行います。こうして業務の幅を広げていきます。

仕事は少しずつ覚えていけばよいので、やりやすいです!店長始め、スタッフの皆さんが優しいので緊張せずに働けて良かった~。コミュニケーションの能力が身につくので今後のお仕事にも役に立ちます。

店内ギャラリー

履歴書不要!

こちらは、デリズの勤務開始~研修終了までの流れの一例です。

調理スタッフ

  • 包材などの使い方を教わっている様子 包材などの使い方を教わっている様子
    勤務1日目

    まず勤務内容や勤務時のルール等のレクチャーを受けます。次にオーダー受注システムやウェブマニュアルの操作方法を習得。その後店内の厨房機器や包材の使い方、商品の名前を覚え、食材のストック場所等を確認します。

  • フライパンで調理をしている様子 フライパンで調理をしている様子
    勤務2~
    10日目

    いよいよ調理がスタート。揚げ物など簡単な商品から覚えます。まずマニュアルをしっかり確認し、先輩スタッフのお手本を見てから実際に製造します。マニュアルを確認しながら、少しずつ作れる品を増やします。

  • 商品の準備を行っている様子 商品の準備を行っている様子
    勤務11~
    20日目

    その日の売上予測に応じて、自分自身で考えながら仕込みや各商品の準備を行います。ピーク時にもスムーズに商品が提供できるよう考えて、しっかりと準備をしてください。

研修終了!

各ブランドの商品がひと通り製造できるようになったら、複数あるオーダーの優先順位を考えながら、調理をします。配達先のお届け時間やルートも考慮しながら、デリバリースタッフとうまく連携をすることが大切です。

デリバリースタッフ

  • 勤務時のルールなどを教わっている様子 勤務時のルールなどを教わっている様子
    勤務1日目

    最初に勤務時のルール(着替え・タイムカード等)や勤務内容のレクチャーを受けます。次にオーダー受注システムや配達用の端末、バイクのチェック方法を覚えます。いよいよ先輩スタッフに同行して配達へ。

  • バイクに乗っている様子 バイクに乗っている様子
    勤務2~
    10日目

    お届け時間やエリアを考慮しながら複数件の配達をします。最初は指定された順番で、道を覚えてきたら、効率の良い回り方ができるように自分でルートを考えて配達します。

  • 商品を袋に詰めている様子 商品を袋に詰めている様子
    勤務11~
    20日目

    配達に慣れてきたら、少しずつ調理補助の業務も覚えていきます。例えば付属のソースやトッピングなどを準備したり、ドリンクを作って用意するといった簡単な作業からのチャレンジです。

研修終了!

ほかのデリバリースタッフの配達状況を確認しながら、お届け時間をコントロールします。ピーク時には調理スタッフとも連携しながら、配達できる状態に商品を仕上げ、時間通りにお届けするようにしていきます。

働く日数や時間帯を選べて働きやすいので長く続けられます!働く日数に合わせた作業内容になるので、ムリなくこなせる感じ。専用のナビがあるので安心して配達ができます。

デリズの良いところ

  • 賄い補助あり

    デリズで扱っているメニューから
    選んで価格から
    70%引きで食べられます。

  • 配達は2km圏内で

    配達は店舗の半径ほぼ2km以内。
    デリズの専用スマホでマップ検索も
    カンタンにできます。

  • ノルマなし

    賃金は時給制なので配達数の
    ノルマなどはなし。焦らずに
    安全運転をお願いします。
    週払いにも対応しています。

履歴書不要!

インタビュー

INTERVIEW

インタビュー01

アルバイトから店長を
目指してます

〈小僧寿し〉T.H.さん (調理・接客/アルバイト/30代)

T.H.さんが、笑顔でお客様へ商品を渡している様子

小僧寿しは、子どもの頃からよく利用していて親しみがありました。今の私と同年代の女性が生き生きと仕事をする姿をみて、「ここで働いたら楽しそう」と思っていたんです。子育て中でしたが、社会に参加したい想いが強くなり、思い切ってアルバイトに応募しました。考えていた通り、小僧寿しは幅広い年齢層の女性が活躍する、雰囲気の良い職場でしたね。

お寿司作りは未経験。でも料理レシピ動画のようなわかりやすいマニュアルがあります。それを見ながら、先輩にスピードアップのコツを教えてもらうなどして、2ヵ月後にはすっかりできるようになり仕事が楽しくなりました。そんな私にとって、小僧寿しでの特別な日が「節分」です。店舗スタッフ10人ほどが総出で、「縁起巻」というお寿司を1000本以上作ります。お祭りみたいなノリがあり、完成した時は大きな達成感と高揚感を共有できます。忙しいとはいえ、イベントのような充実する1日なんです。

T.H.さんが、お寿司を容器に詰めている様子

小僧寿しのアルバイトが長続きした理由は、まず職場の雰囲気と働きやすさです。スタッフ同士の仲が良く、みんなでフォローしあいながら勤務出来る所が良い所です。それからもうひとつ、私が活用しているのが社割です。お惣菜やカツ丼、天丼など、小僧寿しにはお寿司以外のメニューもあります。なかでも唐揚げは息子も大好きで、持ち帰ると喜ばれるし、私も家事が楽になるし、すごく助かっていますね。

この先は店長を目指します。小僧寿しはアルバイトから社員になれますし、店長も目指せるので、その先のエリアマネージャーのポジションも見据えて頑張っていくつもりです。この求人が気になった方、小僧寿しはシフト制で時間の融通も利くので、家事との両立がしやすいですよ。また幅広い年齢層が働いているので、子育ての悩みなども相談できる環境です。一緒に働きませんか。

T.H.さんが、従業員の方と笑顔でお話している様子
  • 9:00

    出勤

    出勤

    出勤したらユニフォームに着替え、開店の準備をします。

  • 10:00

    開店

    開店

    店頭に並べる商品を準備したり、レジを開けて準備が済んだら開店します。

  • 12:00

    調理・接客

    調理・接客

    忙しい時間帯なのでお寿司などの調理をしながらも接客をします。

  • 15:00

    お客さま対応

    お客さま対応

    週替わりの季節の商品などをお客さまにおすすめしたり、
    発注管理などをスタッフと協力しながら行います。

  • 18:00

    退勤

    退勤

    明日の確認や仕込みなどをしたら、次のスタッフに引き継いで退勤します。

インタビュー02

久しぶりに戻ったとり鉄は
同じ温かさでした

〈とり鉄〉S.M.さん (ホール/パート/30代)

S.M.さんが、笑顔で商品を運んでいる様子

とり鉄は、10代だった学生の頃にアルバイトをしていた場所です。これまで飲食店を中心にアパレルなどでも接客業をしてきたのですが、15年以上経ってとり鉄のスタッフになったのは、当時お世話になった先輩が、とり鉄の幹部になり、「新店の立ち上げに参加しないか」と声をかけてくれたからです。

新店がオープンして5ヵ月、小さな店舗なので、ホールの仕事以外に、後輩の指導はもちろん、料理の仕込みなどの調理補助もやります。そのほか集客の一環として、店内に掲示するPOPやちょっとしたメニュー表作りも私の担当です。これには初めて挑戦したのですが、やっていくうちにだんだんと面白くなって。とり鉄の雰囲気に合わせて、温かみのあるものを意識しながら、有名ディスカウント店のPOPを研究したり、外食先でメニュー表をみて参考にしたり、あれこれ考えて楽しんで作成しています。

S.M.さんが、笑顔でオーダーを聞いている様子

今、小学生の子どもがいて、家事と両立しながら働いています。子どもの病気などで急に休んだり、早退しなければならないときもあります。そんな時は店長を始め、スタッフがフォローしてくれたり、他支店からヘルプが来てくれて、安心して休める体制なので助かっています。とり鉄は職場の雰囲気の良さも特長だと思いますが、お客さまが温かいのも魅力なんです。例えばオーダーミスがあったときなど、「こっちでもらうよ」と言ってくださったり、失敗しても「気にすんな」と声をかけてくださったり。そこは私が気持ちよく働ける要素として大きいですね。

そんなとり鉄で働く私の目標は、この店舗をとり鉄のトップにすること。それにはお店を知ってもらい、お客さまを増やすことが鍵となります。店舗独自のサービスやメニューを打ち出したり、試行錯誤しながらスタッフと協力して叶えたいです。

S.M.さんが、ドリンクを作っている様子
  • 17:00

    出勤

    出勤

    出勤してユニフォームに着替える。テーブルのセッティングや掃除など。

  • 18:00

    ご案内・オーダー

    ご案内・オーダー

    お客さまがいらっしゃる時間帯なので、席へのご案内やオーダー受注などを行う。

  • 20:00

    調理補助・お客さま対応

    調理補助・お客さま対応

    忙しくなる時間帯なので、キッチンの調理補助をしながらも、
    オーダーなどがないかお客さまの状態は常にチェック。

  • 22:00

    退勤

    退勤

    料理の仕込みなど、明日の準備をする。閉店に向けてレジの精算、
    片づけなどをして退勤の用意。

インタビュー03

勤務形態の自由度が
飛びぬけています

〈デリズ〉T.Y.さん (デリバリー/アルバイト/30代)

T.Y.さんが、バイクを運転している様子

夜勤をデリズに決めたポイントは、夕方から朝4時までという勤務時間です。夜勤の募集は、ほとんどが22時~7時というなか、この勤務時間は当時Wワークをしていた自分にとって、睡眠が長めに取れて、昼間に活動がしやすく魅力でした。デリバリーの仕事は未経験でしたが、始めてみると都心の小さな道まで知ることがうれしくて、独りになれる時間もあり、自分に合っていると感じています。

所属する店舗は夜間、スタッフ4人体制で運営しています。調理と配達に分かれてはいますが、私は前職が寿司職人だったこともあって、寿司の調理や寿司ネタの発注も任されています。業務は複数ありますが、一つひとつ丁寧に仕事を教えてもらえるシステムはとても良かったです。例えば配達なら配達の仕事だけを1週間、次の週は調理だけをする、というようにひとつの業務を集中的に教えてもらうことで早く、確実に覚えられました。また『有給休暇』についても、基本全員取得している環境であり、安心して利用できる事も嬉しい。

T.Y.さんが、笑顔でお客様に商品をお渡ししている様子

コロナ禍以降“置き配”が多いとはいえ、お客さまに直接手渡す時もあります。その際に労いの言葉を頂くことや、海外のお客さまからチップを頂くこともあり、励みにもなっています。
予想以上に働きやすかったことで、今はデリズの仕事に絞って働いています。これまでも飲食業にいましたが、デリズの勤務形態の自由度は飛びぬけています。まずシフトの提出が2週間ごとなのでスケジュール調整がしやすく、曜日の固定も自由。勤務時間も都合に合わせてアレンジができる。さらにまとまった休みが取りやすいことも助かります。実は国際結婚をしたばかりで、まだ別居中の妻に会うため、3ヵ月に一度程度、4~6日の休みを取り、海外に行くからです。

今年で入社から2年。今後はシフト管理や予算管理もできるようになり、もっとデリズに貢献できればと思っています。

T.Y.さんが、バイクに乗って、後方確認をしている様子
  • 18:00

    出勤

    出勤

    出勤してユニフォームに着替える。デリバリー用のスマートフォンや
    配達用バッグの準備。

  • 19:00

    仕込み

    仕込み

    料理で仕込むものがあれば仕込んでおく。オーダーが入り次第配達に出かける。

  • 21:00

    休憩

    休憩

    60分の休憩に入る。

  • 22:00

    在庫確認・発注

    在庫確認・発注

    デリバリー業務の合間に食材などの在庫確認と発注を行う。

  • 3:00〜

    閉め作業、退勤

    閉め作業、退勤

    閉め作業をしたら、引継ぎ事項を記入し、退勤。

よくある質問

FAQ

もちろんできます。未経験から入って活躍しているスタッフは多数おります。

履歴書や職務経歴書は不要です。服装も普段着でお越しください。

しっかりしたマニュアルがそろっていますので、安心してください。マニュアルは、紙製も動画もございます。わからないことは先輩スタッフになんでも聞いてください。

子育て中の方が働きやすいようにシフト制としております。都合に合わせてシフトを提出していただけます。

できます。実際にWワークをしながら働いているスタッフもおります。無理のないシフトで勤務してください。

もちろん扶養控除の範囲内で働いていただけます。

社員登用制度があります。店舗で頑張れば社員や店長にもなれます。

22時以降の勤務はできませんが、高校生でも応募は可能です。

規定の労働時間の条件を満たしていればご加入いただきます。

上限規定はありますが、交通費は支給しています。